
作品のタグ付けについて考えたこと。
イラストAC のサイトを見ると「おしゃれな 手描き 素材」とか「おしゃれ かわいい 手描き 素材」「水彩風 素材」といったバナーが並んでいることに、先週気が付きました。
自分の投稿作品が何ページ目に表示されるのか知りたくて「おしゃれな 手描き 素材」のバナーをクリックしてみたところ、なかなか出てこない。何ページめくっても出てこない。途中で探すのを諦めました。
私の投稿作品は「おしゃれ」と見なされていないのか?と少なからずショックを受けました。
しかし考えてみると、現在120,920人いる投稿者の作品を、人間がジャッジしているはずはない。
これは「おしゃれ」や「手描き」「かわいい」などのタグ付けがある作品が、何かしらの法則に従って選ばれているのでしょう。
自分の投稿を見直してみると、おしゃれと見てもらえるかどうか自分で判断できなくて、ほとんど「おしゃれ」というタグ付けをしていませんでした。
そこで今回、過去の作品のタグを編集して「おしゃれ」や「かわいい」「手描き」などのタグを追加してみました。
すると翌日から「おしゃれな 手描き 素材」に表示されるようになりました。
タグ付けが良く分かっていなかったのだなあと改めて知りました。
タグ付けはホントに大事ですね。「私の作品はおしゃれです。かわいいです」と自分でアピールしなければ、膨大な作品の中に埋もれて見つけてもらえなくなります。
これからは積極的に「おしゃれ」「かわいい」タグを使っていかなければ。そして見つけた人に「おしゃれ」「かわいい」と思ってもらえる素材を描けるようにならなければ、と密かに決意。
それにしても、イラストACの投稿者数は毎日毎日増え続けています。
今日(6/4日)の投稿者数は121,077人。
コーヒー,手描き,喫茶店,カフェ,おしゃれ,コーヒーセット,コーヒー器具,コーヒードリップ,サイフォン,コーヒーサーバー,エスプレッソメーカー,エスプレッソ,コーヒープレス,イブリック,トルココーヒー,ジャズべ,ネルドリップ,木製,椅子,スツール,コーヒーミル,コーヒーポット,スコップメジャー,スプーン,フレンチプレス,持つ,手,マグカップ,カフェグッズ,ドリンク,飲み物,かわいい、木べら,ミルクピッチャー,ポット,コーヒーカップ,コーヒーブレイク,豆挽き,珈琲,コーヒータイム,カラー、素材,ベクター,イラスト,広告,チラシ、セット