ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件
監督 フェリックス・チョン
出演 トニー・レオン アンディ・ラウ シャーリーン・チョイ
梁朝偉、劉徳華20年ぶりの共演、そりゃあ観に行きますよ。
が、いつものように何の知識も無く観たら…初めの方ではもっとコメディになりそうな絵柄だったのだけど、あれ?まあ私に経済の知識が無さすぎたり時代設定いつ?になったりそのICACって何?どんな組織?どっち側?とかとっ散らかってしまいましたのさ。
後半になって、さすがにわかってきてから、ああこれ最初からもう一度観たい、と思ってしまいましたわ。この映画を観る人はだいたい『インファナルアフェア』を知ってるはず。そのインファナルアフェアトニーとアンディの立場が逆転した状況、トニーさん凄腕詐欺師、アンディが汚職対策独立委員会ICAC捜査官、というくらいの基礎知識を持って観たらよかったなあ…。
80年代の香港はバリバリに好景気、そういう時代はどちらのお国でもずいぶんお下品なお遊びが、とか昨今の某TV局騒動未だにあの時代気分のまま…など思い起こすものであったり。
この女性見たことある気はするけど、と思ったら、ツインズの蔡卓妍シャーリーン・チョイか。若い時の映画しか知らないし。そしてサイモン・ヤムがあーさすがにおじさん、えーと知ってる人そうそうアレックス・フォンだった、など。
これが実話を基にしているってのがすごい。いずれネットフリックスとかで観られることを願うものなり。広東語を聞き取ろうとすることに気を取られていてなんだよさっぱり、と思っていたのも理解が遅れた理由の一つだったけど、きっと福建語部分が多かったんだろうなあ。頓狂な額の詐欺であの程度の罪かー。
調べたことがすべて記憶に残るものなら…。今朝の新聞で、高校入試に、まさに茨木のり…