ロリポップでデータベース5.1を8.0にバージョンアップした覚え書き

MySQLにもサポート期限がある

先日、「WordPress のバージョンを6.5に更新してください。」という通知が来ました。
いつものように更新ボタンを押すと、「データベースのバージョンが5.5以上でなければWordpressを更新できない」と言うメッセージが表示され、Wordpressを最新版にすることができませんでした。
どうやらデーターベースにもバージョンアップが必要らしい、と初めて気づきました。

ロリポップでデーターベースを確認すると、

「データベースについては基本的にサポート外とさせていただきます。詳しい知識がある方のみご利用ください。」

という注意書きがあり、詳しい知識のない私はビビッてしまいました。

私が使っているデータベースは、15年ほど前のままMySQL 5.1で、とっくの昔にサポートが切れているらしい。2024年現在はバージョン8になっていました。
データベースは面倒そうだから触らないでおきたかった。けどそうも言ってられない状況になったのでググったところ、とても丁寧に更新手順を書いてくださっているブログがありました。

参考にさせていただいたブログ

下記ブログを参考にして、MySQLの知識が無い私でも無事バージョンアップができました。本当にありがたいです。ロリポップ「ライトプラン」を利用している方、私のようにデーターベースの更新作業に不安がある方、おすすめです。

ロリポップ「ライトプラン」データベースのバージョンアップ手順MySQL5.1→5.6

KIKU-me

ここからは自分のための覚書き

ネット検索によるとMySQLのサポート期間は、8年間だそうです。今後もまた更新作業が必要になるかも知れないので、今回の作業を振り返りってメモしておきます。

更新作業工程

  1. WordPressのファイルをバックアップする
  2. ロリポップの管理画面でデーターベースにログインする
  3. 更新前のデーターベース【MySQL 5.1】をエクスポートする
  4. 更新前のデーターベース【MySQL 5.1】を削除する
  5. 新しいデーターベース【MySQL8】を作成する
  6. 新しいデーターベース【MySQL8】にデータをインポートする
  7. wp-config.phpを書き換える 
       1)FFFTPに「Visual Studio Code」を関連付ける
       2)wp-config.phpを「Visual Studio Code」で書き換える
       3)FFFTPでwp-config.phpのパーミッションを600に変更する
       4)修正した「wp-config.php」をアップロードする
       5)「wp-config.php」のパーミッションを400に戻す
1.Wordpressのファイルをバックアップする

FFFTP


まず最初に、サイト全体のファイルをバックアップするために、Wordpressの不要なプラグインやテーマなど削除し、ウィジェットなども見直したのちに、フリーソフト「FFFTP」を使用して全てのファイルをダウンロードしました。

私のことだから、絶対失敗しないとは言えないので、バックアップは必要です。時間はかかったけど、、、


2.ロリポップの管理画面でデーターベースにログインする

ロリポップの会員専用画面にログインする。
「サーバーの管理・設定」⇒「データーベース」を開く。

「操作する」をクリックする。

「phpMyAdminを開く」をクリックする。

ログイン情報を入力して「実行」をクリックする。

←(画像はバージョン8.0のもの。「実行」でなく「ログイン」と表示されている)

3.更新前のデーターベース【MySQL 5.1】をエクスポートする

エクスポートタブを選択する。

エクスポート設定の変更箇所

1)エクスポートの方法⇒「詳細可能なオプションをすべて表示」を選択する。
2)生成オプション⇒「CREATE DATABASE / USE コマンドを追加する」にチェックを入れる。
DROP TABLE / VIEW / PROCEDURE / FUNCTION / EVENT コマンドを追加する」にチェックを入れる。

以上3の箇所以外はデフォルトのままでOK。⇒「実行」をクリックする。
任意の場所に出力されたファイルを保存する。

4.更新前のデーターベース【MySQL 5.1】を削除する

ロリポップの管理画面からデータベースに戻り、「データーベース削除」ボタンをクリックする。

「データベースを削除してもよろしいですか?」とメッセージが出るので、「OK」をクリックする。
「データベースを削除致しました」とメッセージが表示されるので、「OK」をクリックする。

5.新しいデーターベース【MySQL8】を作成する

「データーベース作成」ボタンをクリックする。

  • 作成するサーバー・・・「MySQL8.0」が1個だけ表示されていたので、これを選択した。
    (※ロリポップでは今年1月からMySQL8.0が提供されるようになり、以前のバージョンでの新規作成は提供終了となった。)     
  • データベース名、接続パスワード・・・どちらも旧データベースと同じにした。

「作成」ボタンをクリックする。

「データベースを作成しました。パスワードは忘れないようにメモされる事をおすすめいたします。」

とメッセージが出たら「OK」をクリックする。※必ずパスワードをメモしておく

バージョン8.0のデータベースが作成できた!

6.新しいデーターベース【MySQL8】にデータをインポートする

「操作する」をクリックする。

「phpMyAdminを開く」をクリックする。

ログイン情報を入力して「ログイン」をクリックする。

インポートタブを選択する。

「参照」ボタンをクリックして、エクスポートして保存したSQLファイルを選択する。
 ⇒「実行」ボタンをクリックする。

「インポートは正常に終了しました」と表示されたら完了。

7.wp-config.phpを書き換える

wp-config.phpを開くと下記のような注意書きがある。

注意:
// Windows の “メモ帳” でこのファイルを編集しないでください !
// 問題なく使えるテキストエディタ
(略)
// を使用し、必ず UTF-8 の BOM なし (UTF-8N) で保存してください。

FFFTP上でファイルをクリックしたとき、初期設定のままだとWindows の “メモ帳” が開く。これを任意のエディタが開くように関連づけるオプションがあるらしい。
長年利用しているアプリなのに、オプション設定を全くしていなかった。この機会にFFFTPに「Visual Studio Code」を関連付けることにした。

1)FFFTPに「Visual Studio Code」を関連付ける

  • オプション」⇒「環境設定」を開いて「ツール」タブをクリックする。
  • ビューワ」でエディタの実行ファイルを指定する。

Visual Studio Code」の実行ファイルは下記の場所にある。

C:\Users\Owner\AppData\Local\Programs\Microsoft VS Code\Code.exe

これで、FFFTPでファイルをクリックしたら 「Visual Studio Code」で開けるようになった。

2)wp-config.phpを「Visual Studio Code」で書き換える

ローカルデスクにバックアップしておいたファイルから「wp-config.php」をクリックして以下の4か所を修正する。

  • データーベース名
  • ユーザー名
  • パスワード
  • データーベースホスト

パスワード以外の情報は、「ロリポップ管理画面」⇒「サーバーの管理・設定」⇒「データーベース」画面を参照する。

3)FFFTPでwp-config.phpのパーミッションを600に変更する

FFFTPで右側のウィンドウにある「wp-config.php」を右クリックして「属性変更」をクリックする

「現在の属性」600に変更する。

4)修正した「wp-config.php」をアップロードする

修正した「wp-config.php」を選択。右クリックしてアップロードする

5)「wp-config.php」のパーミッションを400に戻す

アップロードが完了したら必ず「wp-config.php」のパーミッションを400に戻す。

サイトを開いて正常に表示されているか確認して終了。

「100人展in薩摩川内」のご案内

来週、薩摩川内市で「100人展in薩摩川内」が開催されます。
油絵、水彩画、書道、彫刻、写真、工芸などで活躍されている、104人の芸術家の方々が出品されます。
今回が第1回目、初めての試みとのことです。
当サイトで紹介しています通畠義信さん通畠朋子さんが参加されます。

開催期間:2024年4月17日(水) 〜 2024年4月21日(日) 

時 間:10:00 〜 17:30 (最終日16:30)
会 場:SSプラザせんだい 201・202・104会議室
入場料:無料


トランペット、尺八によるオープニングとサタデーモーニング演奏もあります。
会場である「SSプラザせんだい」は会議や展示会などの開催を目的に建設された川内駅コンベンションセンターだそう。川内駅から徒歩1分。鹿児島市からも気楽に行けそうですね。

「2024猫展 平面と立体」開催のお知らせ

2.17(土)~3.5(火) 11:00~18:00

休館日:2/21(水)・2/28(水)
於:ギャラリー白樺

毎年2月22日「猫の日」を挟んで開催される「猫展」。
皮革染色工芸家の山田利喜子さん画家の通畠朋子さんも出品されます。
今年はどんな猫たちが待っているのか楽しみですね。
「猫展」の案内状をいただくと春の訪れを感じます。

『Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法/イーサン・クロス』

『Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』

著者:イーサン・クロス
発行日:2022年12月
発行:東洋経済新報社


読了にとても時間が掛かりました。4か月くらいか。
決して難しい内容ではなかったのに、なんでこんなにも時間が掛かったのだろう?

まずこの本を読む切っ掛けから書いてみます。
4か月ほど前のある日、私はある疑問を持ちました。
「私はいつもいつも何か考え事をしている。意味のあることだったり無いことだったり、絶え間なく考えたり悩んだりしている。特にこのところ、やけに過去の自分を振り返って、あれは間違った選択だったとか、あのことは無かったことにしたいとか、言うべきじゃなかった、するべきじゃなかった、思い出したくないことを何度も思い出したりして、時々苦しくなる。
いや、これは私だけでなく人類皆そうだと思う。だって「人間は考える葦」なのだから。考えなかったらただの葦なのだから。
でもなぜだろう?なぜこうも苦しいのに考え続けなければならないのだろう?」

とまあ、こんな愚にもつかないことを考えていた時、武田砂鉄さんのラジオ番組「武田砂鉄のプレ金ナイト」に出演された荻上チキさんがアフタートークで、
「反省とか内省とかが人間にとっていかに有害なのかを説明した本がありまして、古代哲学から反省や内省は人間の成長のために必要とされてきたが、反省とか内省はホントにメンタルにとって有害で、、、、」
と話し始め、最近読んだ本の紹介をされていました。それが本書『Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』でした。
この本は私に何かヒントを与えてくれそうだと直感しました。

そんなこんなを友人に話すと、「その本なら持っている。読み終わったから送りますよ」と思わぬ展開になり、「でも、期待通りの本ではないかも。後半はまあ読む価値あると思うけど」と友人は付け加え、後日私は郵送されてきた本を読み始めることになりました。

そういう有難い巡り合わせで読み始めた本書なのに、なかなか読み進める気になれませんでした。
私にとって読み辛い文体と構成だったからか。あるいはAmazonのレビューがすごく高評価なことを考えると、単に私の理解力のせいか。
何だか、本を読んでいるというより、何かの講演とか誰かのお喋りを聴いているような、、、例えば
「人は常に自分に語り掛け頭の中でひとり言を繰り返します。その『頭の中のひとりごと(チャッター)』がネガティブな方に向かわないようにコントロールすることが大事です。そのために私は「チャッターを制御するための26のツール」を提唱します!」
と言った感じで「チャッターを制御するための26のツール」がいかに素晴らしいかをプレゼンするために、いろんな事例をたっぷり持って回った言い方で長々と語っているという感じ(※あくまでも個人の感想です)とでもいうか。私には少々疲れる表現スタイルでした。

とは言え、本書が読む価値のない本だなんて言いたいわけじゃない。
人が常に自分自身に語り掛けたり、過去の出来事や空想事などに心が奪われるのは、脳の基本的な状態で極く自然なことだと、そう認知するだけでも気持ちが楽になります。
そして内省や反省は時に「内なる批判者」となり、メンタルにとって有害なこともあると知っていれば、過去の失敗にとらわれ過ぎず「いま」を生きることができるのでは?
本書を読み終わった今は、4か月前私が過去を振り返り苦しい気持ちになったのも、自分で自分を攻撃し過ぎたのだと客観的に思えるようになりました。

しかし本書の肝である「チャッターを制御するための26のツール」については、それが役に立つかどうかは人に依るとしか言えません。

睡眠研究の動画に納得!夜型人間の悲劇

早起きが苦手です。子どもの頃からずっと。特に高校の期間は辛かった。始業時間前にある朝礼などほとんど間に合わず、朝礼が済むまで身を隠していなければなりませんでした。
「社会人に遅刻は許されない」と言うのが社会通念だから、会社勤めをしていたころは必死でした。大きな音の目覚まし時計を頼りに頑張りました。しかし朝起きだけが原因ではないけれど、会社勤めは向かないと早々に悟り退職しました。
子育ての時期を振り返ると、寝不足の日々。息子が高校を卒業した時は、もう早起きしてお弁当を作らなくてもいいのだ、ということが何よりも何よりも嬉しく、こっそりガッツポーズをしました。お弁当作りは母親の愛情だなんて煽らないで欲しいものです。

歳を取って無職の今、自分の都合で睡眠を取れるようになってみると、20代の学生並みに遅寝遅起きに落ち着いています。夜8時頃から頭がすっきりしてくる。明らかに夜型人間です。
そして一日9時間くらい眠っています。10時間以上眠る日もあります。
これは寝過ぎなのでしょうか?

いえいえ、「それは寝すぎではない。寝足りないから睡眠負債を返しているのだ」と教えてくれたのが下記の動画です。
人は睡眠が充足していれば一日8時間半以上眠ることはないと言います。
昼型の人と夜型の人の違いはどこからくるのか?
年齢による睡眠時間の違いや睡眠不足がもたらす弊害とは?
睡眠から考える理想的な働き方は?
そもそも何故眠くなるのか?
適正な睡眠時間とは?などなど睡眠に関する疑問をいろいろ分かり易く解説してくれています。

【前編】【最先端!快眠の科学】Google賞金4.5億!天才睡眠学者が登場【常識覆す研究】

【後編】【Google賞金4.5億】睡眠革命!「朝型がいい」はウソ!?最新研究【柳沢正史】

昼型か夜型か確認できるMEQテスト

自分が昼型か夜型かを確認できるMEQテストというのが紹介されていたのでやってみました。

「朝型夜型質問紙」→ https://www.sleepmed.jp/q/meq/meq_form.php

下図のような質問事項が19個ほどありました。

テストをしてみても私は間違いなく夜型だと確認できました。判定結果を見ると日本の成人って夜型が意外と少ないと感じます。

動画の最後の方に紹介されていますが、海外や日本でStart School Laterという社会運動が起こっているそうです。学校の始業時間を今より遅らせようという運動です。
私も朝8時半始業って早過ぎだと心底思います。
ましてや九州の高校では始業前に朝補習があったりします。私の高校でもありました。強制ではなかったはずですが、ほとんどの生徒が始業前に補習をしていました。たぶん7時半くらいには登校していたはずです。私は朝補習あとの朝礼に間に合わなかったくらいだから、おそらくあまりしていなかったか、まったくしていなかったか、どちらかです。記憶にありません。
高校で朝補習があるのは当たり前のことだと何ら疑いを持っていなかったのですが、最近それが九州だけの慣習だと知って驚きました。
テレビか何かで取り上げられ周知されたせいか、最近では朝補習の廃止をする高校も増えつつあるようです。

Start School Laterが広まって、学校だけではなく会社も始業時間を遅らせるとか、就業時間を短くするとか、週休3日制にするとか、、、とにかく睡眠不足にならない本当の働き方改革をして欲しい。それでいて、誰もがちゃんと食べていける社会に、、、なんて望むべくもない話なのでしょうか。