さらばわが愛 覇王別姫

さらばわが愛覇王別姫監督 陳凱歌

出演 張國榮 張豊毅 鞏 俐

言わずと知れた(アジア映画ファンには)、1993年中国香港合作の名画。“午前十時の映画祭”枠で再上映。

かつて映画館で見て、その後TVやビデオで数回見ているが、陳凱歌の最高傑作、ベストの配役、すばらしい。

娼妓であった母に、京劇の養成所に放り出されるように預けられる小豆。私の記憶の中に、手指が一本多くてその母親から切断されるシーンは無かった。今なら虐待とされるような過酷な訓練の繰り返し。その中でリーダー格の少年・石頭がなにかと面倒を見てくれる。それでももう一人の少年と脱走を試みるが、外で名役者の演技を見て、また戻る。戻った二人の目に映ったのは、二人を逃がしたと激しい体罰を受けている石頭たちの姿だった。一人の脱走少年は、それを見て首つり自殺してしまう。

小豆は、“女として生まれ”というセリフを、何度も“男として生まれ”と言い間違える。

美しい女形に成長した小豆の虞美人、石頭の項羽で、名作『覇王別姫』が上演される。その姿を見た顧客の爺に望まれ、凌辱される。その帰り、捨て子を拾う。

小豆は程蝶衣と、石頭は段小樓と名乗るようになり、スターになっている。

程蝶衣は、小豆が自分を恋慕していることを知っているが、遊女・菊仙のもとに通い、結婚する。

したたかな女・菊仙を演じるコン・リーが、この女を生きている。レスリー・チャンは、この役のために生まれたように見える。京劇の扮装で着飾っている時よりも、素の蝶衣の時の美しさ。その、まなざし。

やがて、国民党の時代~日本軍の台頭~日本の敗戦~共産党の時代~文化大革命と時代の大きな動きに翻弄され、その迫害から愚かしい姿をさらすことになる人間たち。

監督は、政治的に誰に加担することも無く時代を描いている。だから今に至るまで大陸では正式に公開されていないはずだ。

張豊毅でなくても、この小樓の役をやれる役者はいるかもしれない。が、レスリーがいて、コン・リーがいてこそこの作品は傑作となり得たのだと思う。レスリー以外に“イヤー・オブ・ドラゴン”のジョン・ローンにもオファーがあったという話を何かで読んだ。京劇の訓練をした経験のあるジョン・ローンだったら?と思わないではないが。

『七小福』というジャッキー・チェンやサモ・ハン、ユン・ピョウなどが中国戯劇学院に京劇の子役として所属していた時代を描いた香港映画でも、すごい訓練ぶりだった。

香港のアイドル歌手扱いであっただろうレスリーが、どんな努力をして京劇役者を演じたことか。失意の中、アヘンに溺れる姿の長髪、あれが後にコンサートで長髪の鬘、ハイヒールで歌うきっかけだったに違いない。

そして、4月1日は、レスリーが自ら命を絶った命日。この映画のラストが・・・。

 

 

 

コメント (2)

atcon2014年4月20日(日曜日) at 10:14 PM

見応えのある、文句なく“いい映画だ”と言える映画ですねえ。
レスリー・チャンは、笑顔が淋しげな人、という印象があります。
彼の死からもう11年?!

aar2014年4月21日(月曜日) at 12:38 PM

今では香港で制作するにしてもこんな映画は作れないんだろうなあ・・・大陸政府の目が。

コメントをどうぞ

コメント(*必須)

CAPTCHA


*