「東日本大震災」「福島第一原子力発電所事故」を忘れないために
REC from 311~復興の現在地|テレビ朝日
定点撮影により、被災地がどのように復興してくか追って観ることができます。
過去のニュース映像も地図上にマッピングされます。
⇒https://news.tv-asahi.co.jp/special/recfrom311/
チェックしておきたいサイト
1.画像でふりかえる3.11
東日本大震災公開動画ファインダー
2.復興庁-新着情報
3.東京電力(株)福島第一原子力発電所に対する取組状況
4.原子力規制委員会YouTubeサイト更新情報(http://www.youtube.com/user/NRAJapan/feed)
5.放射線モニタリング情報共有・公表システム(https://www.erms.nsr.go.jp/nra-ramis-webg/https://www.erms.nsr.go.jp/nra-ramis-webg/)
原発関連サイトリンク集
6.原子力資料情報室更新情報(http://www.cnic.jp/)
- 2025年1月24日第7次エネルギー基本計画案に対する提出意見
2025年1月24日 NPO法人原子力資料情報室 NPO法人原子力資料情報室は1月26日まで募集中の第7次エネルギー基本計画案に関するパブリックコメントに以下の意見を提出しました。 該当ページ 該当行数 該当項目/文章 […] The post 第7次エネルギー基本計画案に対する提出意見 first appeared on 原子力資料情報室(CNIC). … - 2025年1月23日原子力資料情報室パブコメセミナー「除染により生じた汚染土再生利用の問題点」
環境省は、福島原発事故後の除染作業により生じた土壌の再生利用を推進しています。1月17日には、再生利用基準などを規定した改正省令案に関するパブリックコメント(意見公募)が開始されました(パブリックコメントのHPはこちら) […] The post 原子力資料情報室パブコメセミナー「除染により生じた汚染土再生利用の問題点」 first appeared on 原子力資料情報室(CNIC). … - 2025年1月20日さようなら原発3.8全国集会「3.11福島原発事故を忘れない」
3月8日に東京・代々木公園で開催される「さようなら原発全国集会」に、当室もブース出展を行います。皆さんもぜひご参加ください! 〇日時:2025年3月8日(土)〇場所:代々木公園(NHKホール横)(JR 山手線「原宿駅」、 […] The post さようなら原発3.8全国集会「3.11福島原発事故を忘れない」 first appeared on 原子力資料情報室(CNIC). … - 2025年1月17日寿都町 神恵内村 文献調査報告書 質問集 「『ここがおかしい』を集めてみました」の紹介
2024年11月に原子力発電環境整備機構(NUMO)が核ごみ処分場の第一段階の調査である文献調査の報告書を公告し、北海道各地で説明会が始まりました(説明会の開催日程はこちら)。それに合わせ「泊原発を再稼働させない・核ゴミ […] The post 寿都町 神恵内村 文献調査報告書 質問集 「『ここがおかしい』を集めてみました」の紹介 first appeared on 原子力資料情報室(CNIC) … - 2025年1月12日オンライン学習会「破綻必至の日本の原子力政策と核燃料サイクル」
当室の松久保肇が1月30日に「六ヶ所再処理工場に反対し放射能汚染を阻止する全国ネットワーク」(略称:阻止ネット)主催のオンライン学習会「破綻必至の日本の原子力政策と核燃料サイクル」に登壇します。ぜひお申し込みの上、ご参加 […] The post オンライン学習会「破綻必至の日本の原子力政策と核燃料サイクル」 first appeared on 原子力資料情報室(CNIC). …
7.よくわかる原子力(原子力教育を考える会)
8.「OurPlanet-TV 」(アワープラネット・ティービー) (http://www.ourplanet-tv.org/)
9.「脱原発ポスター展(http://nonukeart.org/)
10.WEB上の発言から拾い読み
Web上で気になった記事のリンク集です。取り消し線のあるものは、参照元の記事が削除されたり移動したりしているものです。
2024年12月11日
2023年11月18日
廃炉完遂への道~福島第一原子力発電所の「いま」
ガリレオ Ch
2021/9/22
東京電力 柏崎刈羽原発のテロ対策不備「意識の低さあった」→【記事】
福島第一原発の処理水 沖合1キロ先で放出へ(2021年8月25日)
2021年4月14日
原発処理水にはトリチウム以外に12の核種が残留…「国民に事実を」と指摘したのは自民・原発推進派【記事】
~あの日から10年~
ふくしまの今2021
PrefFukushima
【国会】核燃料サイクルは撤退のルールさえなかった(逢坂誠二議員)
2018年5月15日
2017年7月27日
2017年6月9日
2016年12月21日
2016年10月16日
2016年06月27日
2016年04月26日
2016年04月23日
老朽原発延命 3・11前よりも後退か→【記事】
2016年03月09日
2016年03月01日
2016年02月21日
2016年02月21日
高浜原発4号機、放射性物質含む水漏れ 再稼働に影響も →【記事】
2016年02月11日
震災「復興進んでいない」54% 共同通信、3県アンケート →【記事】
2015年12月30日
2015年12月09日
原子力機構 福島事故後も天下り38人 もんじゅ請負先など横滑り →【記事】
2015年12月05日
使用済み核燃料容器が強度不足か 福島第1原発、規制委が調査→【記事】
2015年04月23日
2015年12月01日
2015年11月25日
2015年11月24日
2015年11月14日
2015年09月08日
2015年09月11日
2015年09月02日
放射性廃棄物:収納する管に複数さび 六ケ所村で調査
2015年09月01日
「原発は安全と思い込み」が要因 IAEAが事故報告書 →【記事】
2015年08月22日
2015年06月08日
川内1号機、書類不備で検査やり直し 夏の再稼働は絶望的に →【記事】
2015年06月04日
新幹線グリーン車内の常備誌から『今こそ原子力推進に舵を切れ』との声/武田砂鉄(2013年9月22日) →【記事】
2015年05月13日
志賀原発の断層 将来動く可能性否定できず
2015年04月14日
高浜原発再稼働認めず=「新基準、合理性欠く」-仮処分決定・福井地裁
→【記事】
2015年03月30日
2015年03月23日
2015年02月14日
原発廃炉:米国で相次ぐ 安いシェールの火力拡大 →【記事】
2015年01月23日
2015年01月22日
2014年12月22日
社説:原子力政策 原発回帰の本音みえる →【記事】
2014年12月21日
2014年11月12日
2014年09月10日
2014年07月19日
2014年04月14日
「除染は不可能」原発訴訟 東電開き直りの主張 コスト安自ら否定 →【記事】
2014年04月14日
東電「20ミリシーベルト以下法的責任なし」 訴訟口頭弁論で反論
2013年12月17日
<震災関連死>福島1605人…直接死上回る 避難長期化で
2011年06月29日
「原発立地自治体アンケート」の結果です NHK「かぶん」ブログ →【記事】
2011年06月09日
2011年04月29日
2011年03月30日
2011年03月29日
2011年03月29日
「福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること」
・・・・・「Dive into the Tech World!」
2011年03月24日
2011年03月23日