「日々雑記」カテゴリーアーカイブ
- 2025年01月31日 昨日の夜「きぼう」を観ましたよ
-
昨夜、久しぶりに国際宇宙ステーション(ISS)の『きぼう』を観ました。「『きぼう』のある国際宇宙ステーション (ISS) は、いくつかの条件がそろえば、肉眼で見ることができます。」とKIBO国際宇宙放送局のサ […]
- 2025年01月28日 積んどく本
-
このところ気力レベルが低下していて、読書ができなくなっています。本のページをめくっても文章が頭に入ってこない。ただただ白いページを眺めているような感じ、、、読みたい本や読み直したい本、読むべき本がまだまだあるのに。 この […]
- 2024年11月12日 エスカレーター恐怖症だった頃の話
-
エスカレーター恐怖症 もう10年以上前のことです。 夫が亡くなる3ヵ月くらい前だっただろうか。ある日突然、何の前触れもなく私はエスカレーター恐怖症になった。 エスカレーターの前に来ると恐怖に駆られ、動悸が激しく脂汗をかき […]
- 2024年10月22日 ピンタレストで流れてきた、ちょっと温まった画像13選
-
イラストACにイラスト投稿を始めてから、画像コレクションサービスサイト「Pinterest」を眺めて刺激を受けることが多くなりました。たいていはお洒落なイラストや写真をひたすら眺めて、気に入った画像をコレクションしていま […]
- 2024年07月13日 LINEのプライバシー設定完璧ですか?納得の解説動画みつけました
-
下記動画にはLINEのプライバシー設定と、ちょっと便利なLINEの機能が紹介されています。LINEのプライバシー設定は、自分では結構やってるつもりでしたが、いやまだ甘い!と思い知らされました。 もちろん全ての設定が全ての […]
- 2024年05月20日 pcで落としたスマホを探す(アンドロイドの場合)
-
今の時代、スマホを使っている人はスマホを紛失したら「人生終わった・・・・」くらいのどん底感に陥る人が多いはず。スマホ決済を利用していない私でも、落としたスマホを悪用されたらと思うと恐怖を感じます。と思いつつもこれまで何の […]
- 2024年05月08日 短い言葉って危険だなあって思ったこと
-
最近、初対面の方に余計な一言を言ってしまって、またひとしきり自分に猛省をうながしていたところ、ピンタレストでこんな言葉を見つけた。 言ってはいけないことを最も言いたい時に言わないのが大人のたしなみ https://www […]
- 2023年11月09日 睡眠研究の動画に納得!夜型人間の悲劇
-
早起きが苦手です。子どもの頃からずっと。特に高校の期間は辛かった。始業時間前にある朝礼などほとんど間に合わず、朝礼が済むまで身を隠していなければなりませんでした。「社会人に遅刻は許されない」と言うのが社会通念だから、会社 […]
- 2023年09月26日 10月からインボイス制度開始!おすすめのYouTube動画
-
2023年10月からインボイス制度が開始 インボイスとは何か? 国税庁のサイトを見ると、インボイスとは「適格請求書」と呼ばれるもので、「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類 […]
- 2023年06月06日 「Amazon重要なお知らせ:ご注文の詳細とキャンセルについて」という詐欺メールが来ました
-
最近、ほぼ毎日のようにヤフーメールにAmazonやイオン、地方銀行を装う詐欺メールがやってきます。内容は「重要:口座利用停止のお知らせ 秋田銀行」「お支払い方法の更新 Amazon」「アカウント使用制限のお知らせ イオン […]
- 2021年09月06日 絵画への興味が倍増するかも!?YouTube『山田五郎 オトナの教養講座』
-
美術評論家・山田五郎さんのYouTube「社会人になったばかりの20代から、老後の学び直しまで、 全てのオトナに送る」『山田五郎 オトナの教養講座』が面白い! 毎回、助手「ワダさん」が持ち込んだ一枚の絵画を、山田五郎さん […]
- 2021年06月12日 最近の他愛もない私事
-
読書と自動車免許更新とコロナのこと 小学5年生の時、学校の図書館で初めて漫画じゃない本に手を出し、読書の楽しさを知りました。 大人になって、数々のパート・バイトに応募する際、履歴書の趣味の欄には必ず「読書」と記入してきま […]
- 2020年11月17日 ロックの名盤ランキングに興奮しました
-
ローリングストーン誌が発表した「2020年版最も偉大なアルバム500」の、1位から100位までを紹介している動画を見つけました。解説が楽しい動画です。 懐かしい~、持ってたわ、そのアルバム、レコードで。あぁ、それ!!今も […]
- 2020年11月14日 「Google keep」にストックしたメモ
-
何か気になる記事や言葉を見つけた時、とりあえず「Google keep」にメモを取ったりします。それは後でブログを書くときに役に立つはず、と思っているのですが、なかなかブログ化できないまま溜まっていく一方です。 今日はそ […]
- 2020年07月06日 イラスト素材ブログ「アトコンのMe-time」を始めました。
-
昨年2月から、フリー素材投稿サイト「イラストAC」に素材投稿を始めました。以前はフリー素材サイトからダウンロードして、チラシやバナーを作る素材利用者側だったのですが、adobe Illustratorにはまって、自分でも […]
- 2020年03月19日 「物件ファン」で見つけた「a day in the life」の彼
-
「ネット不動産サイト「物件ファン」観てますか?ご存知の方も多いと思いますが、サイトに書かれた「物件ファンについて」から抜粋して改めて紹介しますと、 物件ファンは、住む、住まない、買う、買わないにかかわらず、物件をたしなむ […]
- 2019年12月13日 『中田敦彦のYouTyube 大学 』が面白い
-
令和元年も足早に過ぎ去ろうとしています。令和上半期は、忙し過ぎてあまり読書する時間がなかった。秋からは新しく得た趣味作業に熱中しているために、さらに読書時間がなくなりましたが、代わりに作業BGMとしてYouTyubeを視 […]
- 2019年04月04日 「令和」がレイラに聞こえる4月
-
「新しい元号は『 令和 』であります」と発表された途端、頭の中で「いとしのレイラ」が鳴り響いたのは私だけではない。 新元号「令和」で「いとしのレイラ」が脳内再生される人たちhttps://www.itmedia.co.j […]
- 2017年05月06日 東日本大震災関連の動画を地図上から探せる検索サイトのこと。
-
「動画でふりかえる東日本大震災公開動画検索ファインダー」というサイトでは、インターネット上に公開されている東日本大震災に関連した動画を、地図上から検索することができます。 動画でふりかえる3.11とは1) インターネット […]
- 2015年05月14日 インスタグラム講座のお知らせ
-
写真共有SNSアプリ「Instagram」の登録に四苦八苦したことは、以前「スマホアプリ「Instagram」登録エラー!解決」に書きましたが、その「Instagram」も今ではFacebookに次ぐ人気SNSになってい […]
- 2014年01月19日 スマホアプリ「Instagram」登録エラー!解決
-
先週のこと、スマホ携帯のアプリで、「写真投稿によるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)『Instagram(インスタグラム)』が面白いよ」と勧められ、アプリをインストールしてみました。しかしユーザー登録の際エ […]
- 2013年05月29日 Yahoo!BBのモデムを交換するなら
-
5月25日土曜日の朝突然、インターネットが繋がらなくなってしまいました。こういう場合の対処法として、PCやモデムの再起動をすればたいてい解決するものですが、今回は無理。モデムの[警告]ランプが点灯しているので、ヤフーのテ […]
- 2012年03月01日 ご当地キャラ「薩摩剣士隼人」!
-
昨日初めてその存在を知ったのですが、鹿児島のご当地キャラクター「薩摩剣士隼人」が面白いらしい。日曜日朝6時15分からテレビ放映しているとのこと。日曜日朝6時15分はキツイので、YouTubeを見てみました。 YouTub […]
- 2012年02月01日 自由葬でお願いします
-
昨年末に引き続き、冠婚葬祭についてこだわっています。「冠婚葬祭」の”冠”と”婚”に関しては、成人式には出席しなかったし結婚式も挙げなかったし、今までもこれからも私個人には関係のないセレモニーです。今後私に関係してくるのは […]
- 2010年10月28日 テレビドラマ化について
-
誉田哲也の「ストロベリーナイト」が単発ドラマとしてテレビで放映されるという。それを聞いて私はちょっと驚いています。 今年、原作の文庫を読んだばかり。その際「あれ、これ前に読んだかなあ、テレビで観たんだっけ・・」と最後まで […]
- 2010年09月23日 としまえんと東京タワーとグリルつばめ、ではなく「つばめグリル」③
-
グリルつばめ、ではなく正しくは「つばめグリル」でした。私はずっとグリルつばめと思い込んでいました。 つばめグリルのホームページによると創業は1930年。特急つばめの誕生にちなんで名づけられた、80年の歴史を持つ老舗レスト […]
- 2010年09月22日 としまえんと東京タワーとグリルつばめ②
-
東京タワーに登りたい、と言うと「馬鹿と煙は高いところに登りたがる」と笑われそうですが、確かに私はその部類です。高所恐怖症のクセに、屋根と壁に囲まれて、床が透けていないこと、という条件さえ合えば、高ければ高いほど登りたくな […]
- 2010年09月22日 としまえんと東京タワーとグリルつばめ①
-
連休に東京に行ってきました。東京に行く機会があったら是非寄ってみたいと思っていたところが3つありました。「としまえん」と「東京タワー」と「グリルつばめ」です。 としまえんには2010年度の「機械遺産」に認定さ […]
- 2010年06月28日 生現!
-
先日イタリア×スロバキア戦を見ていて思ったのですが、外国の選手はとても目立つタトゥを入れている人が多いですね。昨夜のイングランド×ドイツでも、ベンチにいるベッカムの腕からチラリと覗く青い模様が気になりました。 日本ではタ […]
- 2009年04月03日 エクセルでtmpファイルが・・・
-
会社ではもっぱらエクセルを使用して仕事をしています。エクセルはExcel95から始めて、現在Excel2007を使用。エクセル歴は長いので、たいていの失敗やトラブルを経験してきているのですが、この2週間程、初体験の現象に […]