• HOME
  • >
  • 日々のこと
  • >
  • 睡眠研究の動画に納得!夜型人間の悲劇
  • 睡眠研究の動画に納得!夜型人間の悲劇

    早起きが苦手です。子どもの頃からずっと。特に高校の期間は辛かった。始業時間前にある朝礼などほとんど間に合わず、朝礼が済むまで身を隠していなければなりませんでした。
    「社会人に遅刻は許されない」と言うのが社会通念だから、会社勤めをしていたころは必死でした。大きな音の目覚まし時計を頼りに頑張りました。しかし朝起きだけが原因ではないけれど、会社勤めは向かないと早々に悟り退職しました。
    子育ての時期を振り返ると、寝不足の日々。息子が高校を卒業した時は、もう早起きしてお弁当を作らなくてもいいのだ、ということが何よりも何よりも嬉しく、こっそりガッツポーズをしました。お弁当作りは母親の愛情だなんて煽らないで欲しいものです。

    歳を取って無職の今、自分の都合で睡眠を取れるようになってみると、20代の学生並みに遅寝遅起きに落ち着いています。夜8時頃から頭がすっきりしてくる。明らかに夜型人間です。
    そして一日9時間くらい眠っています。10時間以上眠る日もあります。
    これは寝過ぎなのでしょうか?

    いえいえ、「それは寝すぎではない。寝足りないから睡眠負債を返しているのだ」と教えてくれたのが下記の動画です。
    人は睡眠が充足していれば一日8時間半以上眠ることはないと言います。
    昼型の人と夜型の人の違いはどこからくるのか?
    年齢による睡眠時間の違いや睡眠不足がもたらす弊害とは?
    睡眠から考える理想的な働き方は?
    そもそも何故眠くなるのか?
    適正な睡眠時間とは?などなど睡眠に関する疑問をいろいろ分かり易く解説してくれています。

    【前編】【最先端!快眠の科学】Google賞金4.5億!天才睡眠学者が登場【常識覆す研究】

    【後編】【Google賞金4.5億】睡眠革命!「朝型がいい」はウソ!?最新研究【柳沢正史】

    昼型か夜型か確認できるMEQテスト

    自分が昼型か夜型かを確認できるMEQテストというのが紹介されていたのでやってみました。

    「朝型夜型質問紙」→ https://www.sleepmed.jp/q/meq/meq_form.php

    下図のような質問事項が19個ほどありました。

    テストをしてみても私は間違いなく夜型だと確認できました。判定結果を見ると日本の成人って夜型が意外と少ないと感じます。

    動画の最後の方に紹介されていますが、海外や日本でStart School Laterという社会運動が起こっているそうです。学校の始業時間を今より遅らせようという運動です。
    私も朝8時半始業って早過ぎだと心底思います。
    ましてや九州の高校では始業前に朝補習があったりします。私の高校でもありました。強制ではなかったはずですが、ほとんどの生徒が始業前に補習をしていました。たぶん7時半くらいには登校していたはずです。私は朝補習あとの朝礼に間に合わなかったくらいだから、おそらくあまりしていなかったか、まったくしていなかったか、どちらかです。記憶にありません。
    高校で朝補習があるのは当たり前のことだと何ら疑いを持っていなかったのですが、最近それが九州だけの慣習だと知って驚きました。
    テレビか何かで取り上げられ周知されたせいか、最近では朝補習の廃止をする高校も増えつつあるようです。

    Start School Laterが広まって、学校だけではなく会社も始業時間を遅らせるとか、就業時間を短くするとか、週休3日制にするとか、、、とにかく睡眠不足にならない本当の働き方改革をして欲しい。それでいて、誰もがちゃんと食べていける社会に、、、なんて望むべくもない話なのでしょうか。


    コメントはこちらから

    お名前は必須項目です。

    CAPTCHA


    画像を添付できます(JPEGだけ)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    2 thoughts on “睡眠研究の動画に納得!夜型人間の悲劇

    1. atcon 投稿作成者

      睡眠とゴミ出しは私には大きな問題です。
      段ボールの日、ペットボトルの日、プラスチックゴミの日、間に合わないことも多いです。金属ゴミは月1回だから捨てたいお鍋が3か月出せないままです。
      燃やせるゴミは午後なのでとてもありがたいですよ。
      今は9時起床を目指して12時頃には寝るよう心掛けていますが、、、
      規則正しい睡眠生活って結構難しいですね。
      「映画と読書」の更新、楽しみにしてます!

      返信
    2. あある

      朝補習は無かった気がする。けれどだいたい8時間授業だったから当たり前だろう。で、私は昨日、目が覚めたのが8時半でしたが、今朝は4時半ぐらいだったと思う。ラジオつけっぱなしで寝ていて、無理やりそのまま布団の中でラジオを聞いていた、が、5時半ぐらいだったか、起きた。6時にはゴミ出しした。まれにそんな日があります。
      ちなみに寝たのはどちらも12時半で、ちょっと本を読んで、だから1時半ごろかスタンドの明かりを消した。
      畑作業をすると、12時まで起きていられない。肉体年齢に対して作業量がややオーバーすると、もう寝るよ。たまにかえって眠れないけどね。肘もテニス肘だかゴルフ肘だか鍬肘草刈り機肘。夜型だった昔、スポーツも労働もわたいには関係なかった。
      50分もYouTube見る気が無くて、ちょこっと覗いただけです。
      今読んでるSFがなかなか先に進まないのよ、いっこうに更新できないこの頃、しばしお待ちください。

      返信