月別アーカイブ: 2015年11月

「通畠義信・朋子二人展ー彫刻と絵ー」行ってきました!

22日、「通畠義信・朋子二人展ー彫刻と絵ー」に行ってきました。
鉄の作家、通畠義信さん(T/義信さん)は鉄を使った作品と石の彫刻作品を出品。版画家の朋子さん(T/朋子さん)は今回、「西脇市サムホール大賞展」に出品した紙素材の立体作品9点と鉛筆画2点を展示。
異素材の立体作品の数々が見事に融合して、とても見応えある空間をつくりあげていました。

まずは、ギャラリーを入って真正面、T/義信さんの舟シリーズの新作『Shelter boat』 。どの角度から見ても美しい存在感のあるフォルムに圧倒されます。

09

1110

上: 『Shelter boat』  彫刻・鉄 ¥270,000

0112

上左:『長い虫』 彫刻・鉄 ¥50,000   上右:『漂泊』 彫刻・鉄 ¥20,000

0407
上左:『舌の孤独』 彫刻・石 ¥220,000  上右:『人差し指の孤独』 彫刻・石 ¥180,000

1516
上: 『峡谷』 彫刻・石 ¥150,000

14

13

上: 『停車場-虫-の孤独』 彫刻・鉄・石 ¥40,000

17000

 

 

 

 

 

 

上左: 『ベイビースフインクス』 彫刻・石 ¥25,000
上右: 『夢の街が見える丘の上の彫刻』 アクリル画15号 ¥150,000

T/義信さんの鉄の特徴として「サビ」があると、私は考えているのですが、T/義信さんもよく「鉄の作品を錆びさせるのは何故ですか?」と聞かれるそうです。そんな時、「答えるのが面倒で、仕上げが面倒だから、って言ってしまうけど、実はサビ仕上げの方が手間がかかるんですよ。今回制作した『Shelter boat』は、サビ仕上げがうまくいった作品」と話していました。
答えるのが面倒で、というのは彼流の照れに違いないのですが、『Shelter boat』は薄い鉄板を溶接していき、大きくて軽い舟の形になった作品。
風化させてサビの様子を見ながら、またはいろんな技法でもってサビを早めたりしながら、風化という「時間」を作品の中に取り込んでいる。それがT/義信さんの作品の大きな魅力でもありますね。

さて、ここからはT/朋子さんの作品をご紹介します。
版画をベースにコラージュした立体作品は、「西脇市サムホール大賞展」に出品したものです。

01昨年は「第10回西脇市サムホール大賞展」大賞受賞。という快挙をなし遂げました。
美術館買い上げとなった受賞作品の他に2点、既に売れてしまった出品作品もあり、今回9点の作品展示になりました。

西脇市サムホール大賞展は一人3点まで出品できるので、常に3点の作品を同時進行で制作していたそうです。
3点には共通のテーマがあるものの、イメージや手法はそれぞれ異なっています。
「作品を作る上で自分で作品をコントロールしているようでコントロールされていない部分を、自分自身が楽しみながら制作していた」とギャラリートークで語っていましたよ。

0001

2828-2

上:『カクティダンスⅠ』 ミクストメディア ¥50,000

2727-1

上:『虹色製造工場』 ミクストメディア ¥50,000

2626-1

上:『カクティダンスⅢ』 ミクストメディア ¥50,000

2525-1
上:『夢屑旅行』 ミクストメディア ¥50,000

24

24-1

上:『メビウスの従姉妹』 ミクストメディア ¥50,000

2323-1

上:『カクティダンスⅡ』 ミクストメディア ¥50,000

2222-1

上:『ミルキーウェイ氾濫』 ミクストメディア ¥50,000

2121-2

上:『誕生Ⅲ』 ミクストメディア ¥50,000

20-220-3

上左:『誕生Ⅱ』 ミクストメディア ¥50,000  上右:側面

1819

上左:『花たちの名前』 色鉛筆画 ¥10,000   上右:『赤い言葉』 色鉛筆画 ¥8,000

0003

『コサージュ』 布シーチング

T/朋子さんは、「特に版画にこだわらず、その時その時の自分の想いを形にしていきたい」と言い、「今は版画から他の手法に移るかもしれない」との考えもあるそうで、今後どのような作品が生まれるか、私も楽しみに見ていきたいと思っています。

最後にギャラリーオーナーから「今後の抱負」を尋ねられたお二人。
T/朋子さんが、「作品をずっと作り続けていく。やめることは全く考えていない。きっと死ぬまで作品づくりを続けていくと思います。」と話すと、T/義信さんが、「妻に同じ。やめる時は自分がダメになったときさ。ハハ(笑)」とこれまた照れくさそうに。

後日、T/朋子さんに、「扱う素材は鉄と紙と全く異なるけど、夫婦で同じ方向を見ているって素敵ね」と私が言うと、「異素材とは言えない」と意外な答えが返ってきました。
銅版画は紙にプレスするまでは、ずっと銅板に向かい合う作業になるので、実は「金属つながり」のお二人でした。

12月1日まで開催しています。ぜひギャラリーに足を運んでいただき、作品をご覧ください。

 2015年11月20日(金)~12月1日(火) (木曜日は休みです)

11:00~17:30 (最終日:16:00)

ギャラリーセージ/http://www.gallerysage.jp/
〒890-0041  鹿児島市城西2丁目10-22
TEL 099-210-5802

[mappress mapid=”17″]

「通畠義信・朋子二人展ー彫刻と絵ー」開催のお知らせ

20151120-2-620x202
鉄のオブジェ作家通畠義信さん版画作家通畠朋子さんの二人展が、今日から開催されています。
ギャラリーセージでは3回目、2年ぶりの二人展になります。

2015年11月20日(金)~12月1日(火) (木曜日は休みです)

11:00~17:30 (最終日:16:00)

22日(日)はギャラリートーク開催  15:00~

20151120

 

昨年は通畠朋子さんが、西脇市サムホール大賞展の大賞を射止め (速報!通畠朋子氏「第10回西脇市サムホール大賞展」大賞受賞!)今年は春に通畠義信さんが県美展で奨励賞を受賞( 通畠義信氏、県美展で奨励賞受賞!)と、活躍されているお二人です。

今回はどんな作品を展示されるのか、楽しみです。

 

 

ギャラリーセージ/http://www.gallerysage.jp/
〒890-0041  鹿児島市城西2丁目10-22
TEL 099-210-5802

[mappress mapid=”16″]

FTPフリーソフト「FFFTP」と「FileZilla」を比べてみました。

ウェブサイトを作成し始めた当初から、ファイルをサーバーに転送するフリーソフトとして「FFFTP」を使用してきました。
長年使っている私にとって「FFFTP」は、もう手放せないツールになっています。
しかし最近、高機能で高速の「FileZilla」というFTPフリーソフトがあると聞いて好奇心がうずき、早速インストールして「FileZilla」と「FFFTP」、二つのソフトを比べてみることにしました。

「FFFTP」 Windows専用

FFFTP」は日本人による日本製のフリーソフトです。
公式サイト→https://osdn.jp/projects/ffftp/ ⇒FFFTP(http://www2.biglobe.ne.jp/sota/ffftp.html

FFFTP(エフエフエフティーピー)は、1997年に曽田純(Sota)が開発したFTPクライアントソフトウェア。日本語版と英語版が公開されている。
原作者による開発は2011年8月31日をもって終了。その後有志によりオープンソースで開発が行われている。(ウィキペディアより抜粋)」

ffftp

作成者が開発をやめたあとを有志が引き継ぎ開発を続けているなんて。多くの人に必要とされ、支持されてきたことが窺えますね。
英語がベースのコンピュータの世界では、日本語は何かと不利な言語だから、日本人が開発したソフト、というだけでも安心感があります。
現段階では、Windows 7(32bit), Vista(32bit), XP(32bit), 2000対応(2015年9月現在)。

FFFTPは基本的には左ウィンドウにローカル側のファイル、右ウィンドウにリモート(サーバー)側のファイルが一覧表示され、パッと見てすぐ使えるシンプルな作りが特徴です。シンプルだけど基本的に必要な機能は揃っていると思われます。

  • ファイルリストの部分とファイル転送が別スレッドなので、ファイル転送をしながら新たなファイル操作ができる。
  • ミラーリングアップロード機能により、ローカルのファイル構成と同じ物をホスト側に作ることができる。(※ミラーリングダウンロード機能もあり、サーバー側と同じ内容をローカル側に上書きできる)
  • 漢字コードの変換ができる。(漢字コードをEUCやJISコードに自動で変換したり、半角カナ文字を自動で全角に変換)
  • 漢字のファイル名を扱うことができる。
  • サブディレクトリを含めたファイルの転送ができる。
  • ファイルの転送を、いつでも中断できる。また、以前ダウンロードを中断したファイルがある時、その続きをダウンロードできる。
  • 各種FireWall、SOCKS、ワンタイムパスワードに対応している。
  • FTPSを利用して暗号化されたデータの送受信ができる。ただしSFTPには未対応。
  • ドラッグ&ドロップや右クリックメニューなどの操作でファイルのアップロードやダウンロードができる。
  • 右クリックメニューの操作でファイルの削除や名前の変更、パーミッションの変更などが簡単にできる。
  • フォルダ同時移動(左右のウィンドウに同じフォルダを同時に表示する)ができる。
  • ブックマーク機能があるので、よく使うフォルダをブックマークし、素早く表示させられる。
  • ファイルのパーミッション自動変更に対応している。
  • .htaccessの表示ができる。
  • ファイルの名前を変えてアップロード、ダウンロードができる。

FileZilla」 Windows版とMac版、他あり。

filezilla00

Filezillaは、海外産、2001年リリース。日本語翻訳済みで日本語情報サイトもあります。

こちらは基本が四分割ウィンドウで、上下に情報表示用のウィンドウがついていて、全体の見た目がちょっとややこしい。スマートさに欠ける感じです。

実際に使ってみると、左ウィンドウにローカル側のファイル、右ウィンドウにリモート(サーバー)側のファイルという作りはFFFTPと同じ。

Vectorの「FileZilla詳細説明」から抜粋すると、

  • FTPSとSFTPに対応し、暗号化による安全なファイル転送を行うことができる。
  • ローカルとリモートのフォルダやファイルがエクスプローラ風のツリー形式で左右に表示される。
  • ドラッグ&ドロップで、アップロードとダウンロードができる。
  • 並列通信によるファイルの高速転送機能が装備されていて、大量のファイルを転送する際に非常に威力を発揮する。
  • 4GBを超えるファイルの転送およびレジュームにも対応。
  • ファイル名のフィルタ機能があり、目的のファイルを素早く見つけ出したり不要なファイルの転送を防いだりすることができる。
  • ローカルとサーバのパスを登録しておくことで瞬時に双方の目的のフォルダを開くことのできるブックマーク機能も搭載。
  • ローカルとリモートどちらか一方のフォルダ構成を変更した場合に、自動的に構成を揃えてくれる同期ブラウズ機能。
  • ディレクトリ比較機能により、ファイルサイズやタイムスタンプといった条件を指定して比較し、その結果をカラーリング表示してくれる。

そのほかに、

  • アップロードやダウンロードしたいファイルをあらかじめキューに追加しておいて、あとでまとめて処理できる。
  • 複数サイトの接続を表示できる。

Filezillaの説明は下記サイトに詳しく紹介されています。
第3章 FTPソフト(ファイルジラ(FileZilla))の使い方と設定方法: 『WordPress ことはじめ』
 http://wisdommingle.com/ch3-ftp-client-filezilla-wordpress-kotohajime/

FFFTPとFilezillaどちらが便利?

まず、FFFTPはWindows専用だから、Windows以外のユーザーには選択外ですね。

FFFTPの良さ(個人的感想)

とにかくシンプルで操作が簡単。初心者でも直観的に操作できる
漢字のファイル名を扱うことができるところも、国産ならではの強みだと思います。
私は一括ミラーリング機能を使ってはいませんが、必要な人には便利な機能だと思う。

※ミラーリングとは、転送元の内容を転送先にそっくりそのまま上書きして、転送元と転送先を同じファイル構成内容にすることです。転送元にないファイルが転送先にあると、転送の際に削除してくれます。
転送してはいけないファイルなどは、あらかじめフィルタリングしておくことができます。
うっかり削除してしまうリスクもあるので要注意です。

Filezillaの良さ(個人的感想)

ソフトの立ち上がりが凄く早いです。
ツリー形式表示なので、フォルダの階層を行ったり来たりという煩わしさがありません。
Filezillaにはミラーリング機能はありませんが、そのかわり「ディレクトリ比較機能により、ファイルサイズやタイムスタンプといった条件を指定して比較し、その結果をカラーリング表示してくれる。」機能があります。
ローカル側とサーバー側のファイルの差異分を色分けしてくれるので、ファイルのアップし忘れなど防止になりそうですね。
また、「アップロードやダウンロードしたいファイルをあらかじめキューに追加しておいて、あとでまとめて処理できる。」機能もかなり便利です。

セキュリティの面

FFFTPはFTPSだけ対応しているのに比べ、FilezillaはSFTPにも対応。
FTPSやSFTPが利用できるかどうかは、サーバーの環境に依存します。SFTPについては有料オプションになっているサーバーが多いのではないかと思います。
FFFTPとFilezillaのセキュリティについては、下記サイトが参考になります。

しばらく両方使ってみましたが、私には操作がシンプルなFFFTPが、やっぱり楽でした。
Filezillaは高速転送機能がウリなので、大量のファイルや複数のサイトを管理する人向け、それとSFTPを利用している人向け、と言えるでしょう。

ただ欲を言えば、二つのソフトどちらにも備わっていない機能なのですが、画像がサムネイル表示されれば、もう何も言うことありません。
無料ソフトにそこまで望むのは、厚かましいとは思いますが。