今の時代、スマホを使っている人はスマホを紛失したら「人生終わった・・・・」くらいのどん底感に陥る人が多いはず。
スマホ決済を利用していない私でも、落としたスマホを悪用されたらと思うと恐怖を感じます。
と思いつつもこれまで何の対策もしてこなかったのですが、、、
本日Googleから「デバイスを探す」ネットワークが●●●●(※デバイス名)で有効になりましたというメールが来ました。そこで、いざという時にすぐ、pcからスマホの現在地を探せるよう、手順をメモしておきます。
1.「Googleアカウント管理」を開く

2.セキュリティをクリック

3.「紛失したデバイスを探す」をクリックする

4.探したいデバイスが表示されたら > をクリック

5.マップが表示されるページ

マップのページでは上記の三つの機能が使える。
音を鳴らす
- 着信音を鳴らすことができる
デバイスを保護
- PIN、パターン、またはパスワードで デバイスをロックします
- デバイスで Google アカウントからログアウトします
- 保護を設定した後も、デバイスを探すことは可能です
デバイスを初期状態にリセット
- すべてのデータは デバイスから完全に消去されます
- リセット後は、デバイスの位置情報が「デバイスを探す」で利用できなくなります
- デバイスがオフラインの場合は、再びオンラインになった際に消去が開始されます
今まで、「スマホがない!」と慌てた経験は何度もあるけど、たいていは車のシートの下に潜り込んでいる、携帯しているつもりが家に置き忘れてきた、のどちらか。
でも、歳と共にうっかりが増えてきた今日この頃。本格的な紛失への備えは必要です。
家の中で見失った時にも活用できますね。